徒然なるままに shopping GIGABYTE GV-N3060VISION OC-12GD R2.0を買いました

GIGABYTE GV-N3060VISION OC-12GD R2.0を買いました

前回、ビデオカードを買ったのは2019年だったみたいです。

それほど期間は空いてないですが、なんとなく欲しくて4月ぐらいから狙っていました。

ところが、世の中はマイニングブーム。そのせいでビデオカードがどこも品切れ状態。メルカリなどでは転売ヤーが何倍もの値段でうっているという状態が続きましたが、偶然にもずっと欲しかったビデオカードを買うことが出来ました。正規の値段で。

そうです、GIGABYTE GV-N3060VISION OC-12GD R2.0です。

前回もGIGABYTEでしたが、今回もです。
外箱です。

そして、裏側。

そして、横には詳細が載っています。
Rev 2.0です。

箱を開けると、さらに箱。これはGIGABYTEあるあるですね。

まだ本体が見えません。じらしますね、相変わらず。

ようやく本体が見えました。やはり、無駄なスペースが多いですね。。。

シルバーの本体に白いファンです。渋いです。このデザインに惚れて、約3ヶ月待ったのです。

裏側です。かっこいいですね。

そして、装着しました。こちらから見ると白いデザインでマッチしています。

それでは、お待たせしました。ベンチマークです。
ところが。。。。。
おや?スコアが下がってませんか?

ビデオドライバを一旦アンインストールして、再インストールしても同じスコアです。

どうしたものか。。。
ちなみに、今まで使っていた2060のベンチマーク結果は以下の通りです。
358ポイント高く、「とても快適」との表示です。

なんとなく、思いつくのがPCIeのバージョンや、ドライバがまだパワーを生かし切れていなかったりとかなのかなぁ。。。良くわからないです。

もしかすると、ベンチソフトが古いのが原因なのかもしれません。
なので、最新のFFベンチをダウンロードします。

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレという最新のベンチマークソフトです。
実行してみると。。。
スコアは16,153で「非常に快適」となりました。なんとなく結果オーライです。

注意
ベンチマーク起動時に「ファンタジーXIV:漆黒のヴィランズベンチマークのあるフォルダは書き込み​可能な状態にしてください」とメッセージが出る場合は、例えばベンチマークの実行ファイルを「C:\」配下に「FF」といったフォルダを作成してそこに置いて実行すれば実行できると思います。
実行ファイルまでのパスが長かったり、マルチバイト文字が入っていたりするとエラーになるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

Audio-TechnicaのiPod用ヘッドフォン(ATH-C505i RD)を買いましたAudio-TechnicaのiPod用ヘッドフォン(ATH-C505i RD)を買いました

長年使い続けているiPod Shuffle第Ⅲ世代、容量は4Gなのですがそれ以上の曲を入れたくて、mp3ファイルのビットレートを100近くに落としました。 自分的には今までと音声とか全然気にならないから別にいいんだけど、 […]

目覚まし時計(KR331W)を買いました目覚まし時計(KR331W)を買いました

長年使っていた目覚まし時計。もう10年以上使ってる。毎朝優しく起こしてくれていた目覚まし時計ですが。数年前から時計が少すずつ進んでいき、時計あわせを度々する必要も有り、もう充分使ったし、寿命かなと思ったので新しい目覚まし […]

KIOXIA SSD-CK2.0N4P/J 2TB[M.2 NVMe PCIe Gen4x4]を買いましたKIOXIA SSD-CK2.0N4P/J 2TB[M.2 NVMe PCIe Gen4x4]を買いました

どうもWindowsの動作が全体的にもっさりとしています。 AMDからIntelにCPUを交換してWindowsは安定したのですが、もっさり感が残ります。 メモリチェックやディスクのチェックなど、色々と調べてみたのですが […]