徒然なるままに etc どういうことなのでしょうか?

どういうことなのでしょうか?

信号が赤になったので、横断歩道の手前で信号が変わるのを待っていました。

ふと横を見ると、あまり見かけない機械が設置されていました。

なるほど、目の不自由な方の為の装置のようです。

優しい世界だなと思っていたのですが。。。

あれ?

上のスイッチにふれておまちくださいと書いてありますが、目の不自由な方はそもそもこの文字が見えないのではないのでしょうか?

しばらく悩みましたが、きっと他の人が気づいて、代わりにスイッチを押すんだろうなと思いましたが。。。

わざわざスイッチを押すぐらいなら、直接話しかけて誘導してあげたほうが親切なのかな?と思ったりしました。

ただ、人に話しかける勇気が無い人もいるかもしれないし、と思ったり。

この機械は役に立っているのでしょうか。謎は深まるばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

鉄は熱いうちに打て、染みは早いうちに消せ鉄は熱いうちに打て、染みは早いうちに消せ

本文の最後に書きますが、染みは付いた時点で直ぐにプロの染み抜き専門の業者やクリーニング屋さんに持って行った方が良いと思います。この記事は、ある意味失敗例です。自分で何とかしようと思うと失敗することもあるので注意してくださ […]

そろそろセキュリティ気をつけようかなそろそろセキュリティ気をつけようかな

今はこのホームページhttpで公開しているけど、今後各種ブラウザのセキュリティ的なところがうるさくなるという記事を見かけたのでhttpsにしようかと思ったりしている。 ただ、SSLの証明書がどこも高い。うーん悩む。 と思 […]