徒然なるままに etc Raspberry PiでX68000を動かす その7

Raspberry PiでX68000を動かす その7

ようやく買えました。Raspberry PiへのX68000導入説明書。ずっと完売でなかなか手に入りませんでした。

欲しい人はBEEP秋葉原店で。ここからも通販してるので、そちらもどうぞ。

 デザインは当時のX68000のマニュアル類とソックリ。凝ってますね。

ちなみに、ケースに色を塗ってみました。下手くそです。デカールは曲がってるし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

第三世代 iPod Shuffleの修理・・・・・できなかった第三世代 iPod Shuffleの修理・・・・・できなかった

前回、修理してやると豪語した第三世代 iPod Shuffleの修理ですが。 修理できませんでした。 分解まではできたのだけど、バッテリーのフレキシブルケーブルの半田付けがとても細かくて、挫折しました。 ルーペみたいのが […]

Dell Inspiron 15(5567)のバッテリー交換とメモリの増設をしましたDell Inspiron 15(5567)のバッテリー交換とメモリの増設をしました

バッテリーとメモリを入手しましたので、Dell Inspiron 15(5567)のバッテリー交換とメモリ増設をしたいと思います。 まず、現状のベンチとったりしました。 CPU-Zの情報です。まずは、CPU情報です。第七 […]