★★☆☆☆ 平坦な道を、あてもなくさまよっている。。。そんな感じです。 なんか、無駄な文章が多いような気がする。これは全て解決篇への布石なのか? それとも単にページ数を稼いでるだけなのだろうか。。。 読むのに疲れてきた。 […]
神様の御用人2を読みました神様の御用人2を読みました
★★★★☆ 前作もそうですが、作者の実地調査などすごい行っているだけ合って、格子がしっかりしていると思います。 ただ、いかんせん伝承などですので、着色は致し方ないと思いつつ、さらさらと読みました。 それにしても大国主命は […]
GPSロガー(i-gatU GT-600)を買いましたGPSロガー(i-gatU GT-600)を買いました
GPSロガーは2種類ほど持っているのですが、感度が悪かったり記録時間が短かったりと、あまり使い勝手も良くなかったので買ってしまいました。 i-gatUという会社のGT-600という製品です。 箱の表面はこんな感じです。な […]
消しゴム(JCB-117)を買いました消しゴム(JCB-117)を買いました
消しゴムって大人になるとなかなか使う機会がありません。職種にもよるのかもしれませんが。 それに、そこそこ場所をとります。 なので、スティック状の消しゴムを買ってみました。 軽く消せるというキャッチフレーズに惹かれました。 […]
テープのり(Plus TG-738)を買いましたテープのり(Plus TG-738)を買いました
のりって滅多に使いませんが、たま~に使うこともありますよね。 でも、いざ使おうとするとのりの出る部分がカピカピになっていて、のりが出てこないよ困ったという事が多いと思います。 今使っているのりは昔からあるスティックタイプ […]
パンダの鼻くそを買いましたパンダの鼻くそを買いました
タイトルだけ見ると、何言ってんだ?と思うかもしれません。 東京都で3番目ぐらいに好きな上野を散歩していたときに、ふとお土産屋さんに寄ってみました。 外が暑いので涼しいところ行きたいなといういのもあるけど、ふらっとはいった […]
光るUSBケーブルを買いました光るUSBケーブルを買いました
特に光らなくても良いかもしれないけど、なんとなく光るUSBケーブルが欲しくて買いました。 種類はライトニングケーブルとマイクロUSBとあったのですが、PSVitaやタブレットで使うのでマイクロUSBにしました。 袋はこん […]
舟を編むを読みました舟を編むを読みました
★★★★★ 素直に、面白かったです。 本屋大賞を取ったという記憶があり、どんな内容か分からずに買ったので、舟を編む?ん?どういう話?船の話かな。 と思って読んでみると、どうやら辞書編纂の話のようです。辞書を大海原に浮かぶ […]
ソロモンの偽証3を読みましたソロモンの偽証3を読みました
★★☆☆☆ なんか、平坦な道を歩いているよう。だらーっとした感じで読み進めるのが少し苦痛でした。 これから、まだまだ続くことを考えるとすこし憂鬱になります。解決篇では面白くなるのかなぁ? ここまで長いと、前の話を忘れてし […]
Windows 10のアクティベーション その3(最終章)Windows 10のアクティベーション その3(最終章)
せっかく自作したWindowsマシン。Windows10のアクティベーションが出来なくてほとんど使ってなかった。最近はmac book airばっかりです。 でも、せっかく作ったから使わないともったいないし、Window […]