徒然なるままに Books 海流のなかの島々(上)を読みました

海流のなかの島々(上)を読みました

★★☆☆☆

通算3度目のチャレンジです。

毎回数ページ読んで挫折していたのですが、そろそろ大丈夫かなと思って頑張って読みました。

挫折しかけましたが、飛ばし飛ばしでとりあえず読了。(読了といえるのか?)

世間の評価は結構分かれるみたいですね。ヘミングウェイ晩年の作品で、本人の自叙伝風な内容で、本人のことを色々と知っている人にとっては面白く読めるのでしょうが、残念ながら私はヘミングウェイの名前しか知らないので、読むのが結構しんどかったです。

翻訳本だから読みづらいという評価をしている人も居ましたが、原文で読んだらどうなんでしょうか。

やはり、最初は「武器よさらば」や「誰がために鐘は鳴る」、「日はまた昇る」あたりから入った方が良かったのでしょうか。

下巻も頑張らないと。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

反論が苦手な人の議論トレーニングを読みました反論が苦手な人の議論トレーニングを読みました

★☆☆☆☆ 自己啓発本はたまーに読みますが、あまり実になったものはありません。 この本も読む人によってはとても実になるものかもしれませんが、私には向いていませんでした。 で、結局どうするのと言うところがなんかあまり理解で […]

メリーゴーランドを読みましたメリーゴーランドを読みました

★★★★☆ 立ち上がりは、あれ?と思うかもしれませんが、この作者の人物を生き生きと書く手法によって、どんどん物語に吸い込まれていきます。 それにしても人物の描写が生き生きとしている、すばらしい。 そして、この作者の真骨頂 […]

ソロモンの偽証2を読みましたソロモンの偽証2を読みました

★★★☆☆ 長編ですね、半分までもう一息。 謎が謎のままずっと来ています。かなり引っ張りますね。自殺なのか、他殺なのか!って感じです。 長編だからかもしれないけど、ちょっと空洞化してる感は否めませんね。 この先に期待です […]