虚貌(上)を読みました 2022年10月1日2022年10月1日| adminadmin| コメントなし | 9:37 PM Categories: Books ★★★★☆ 久々の新し目の小説は、雫井脩介氏の虚貌(上)です。 といっても、刊行は平成14年とそこそこ古いかな? うん、面白いですね。やはり現代文は読みやすいと思いました。 下巻が非常に気になります。 虚貌(上) created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 五重塔を読みましたNEXT 次の投稿: 虚貌(下)を読みました Related Post 舟を編むを読みました舟を編むを読みました 2018年5月19日2018年5月19日| adminadmin| コメントなし| 8:05 PM ★★★★★ 素直に、面白かったです。 本屋大賞を取ったという記憶があり、どんな内容か分からずに買ったので、舟を編む?ん?どういう話?船の話かな。 と思って読んでみると、どうやら辞書編纂の話のようです。辞書を大海原に浮かぶ […] Read MoreRead More 小説 永井荷風を読みました小説 永井荷風を読みました 2025年8月23日2025年8月23日| adminadmin| コメントなし| 5:50 PM ★★★☆☆ 前回読んだ「眼中の人」が面白かったので、読むのが楽しみでした。 出版までもめた事で有名な小島政二郎氏の永井荷風の評伝との事です。 感情の落差が激しく、まるで物語のように読める内容でした。 Read MoreRead More 蓼喰う虫を読みました蓼喰う虫を読みました 2022年5月21日2022年5月21日| adminadmin| コメントなし| 11:02 PM ★★★★☆ 最初の方は少し寝ぼけた状態で読んでいたので、途中から少し登場人物の関連性が分からなくなってきたのですが、読み終わってみてなるほどそういう関係性なのかと言うことが分かりました。 読み終わってみると、なかなか面白 […] Read MoreRead More
舟を編むを読みました舟を編むを読みました 2018年5月19日2018年5月19日| adminadmin| コメントなし| 8:05 PM ★★★★★ 素直に、面白かったです。 本屋大賞を取ったという記憶があり、どんな内容か分からずに買ったので、舟を編む?ん?どういう話?船の話かな。 と思って読んでみると、どうやら辞書編纂の話のようです。辞書を大海原に浮かぶ […] Read MoreRead More
小説 永井荷風を読みました小説 永井荷風を読みました 2025年8月23日2025年8月23日| adminadmin| コメントなし| 5:50 PM ★★★☆☆ 前回読んだ「眼中の人」が面白かったので、読むのが楽しみでした。 出版までもめた事で有名な小島政二郎氏の永井荷風の評伝との事です。 感情の落差が激しく、まるで物語のように読める内容でした。 Read MoreRead More
蓼喰う虫を読みました蓼喰う虫を読みました 2022年5月21日2022年5月21日| adminadmin| コメントなし| 11:02 PM ★★★★☆ 最初の方は少し寝ぼけた状態で読んでいたので、途中から少し登場人物の関連性が分からなくなってきたのですが、読み終わってみてなるほどそういう関係性なのかと言うことが分かりました。 読み終わってみると、なかなか面白 […] Read MoreRead More