徒然なるままに Books 五重塔を読みました

五重塔を読みました

★★★★☆

久々の旧仮名遣いで読了まで時間がかかりましたが、100頁ちょっとの短編です。

ちなみに、私が持っている1997年末の版では、蝸牛露伴となっていました。最新版数ではどうなっているのでしょうか。

モデルとなった五重塔は、元々天王寺にあったものが東京市に寄贈され、谷中霊園内にあったそうです。

昭和32年に発生したいわゆる谷中五重塔放火心中事件によって消失してしまい、現在は礎石だけが残っています。

見てみたいという人は、JR日暮里駅を降りてちょっとした坂を登ると桜の季節には人で賑わう谷中霊園を少し歩いたところに礎石がありますので見てみてはいかがでしょうか。。。でも、礎石だけ(あとちょっとした説明の看板)なのであまり感慨深くはないですけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

ビブリア古書堂の事件手帖を読みましたビブリア古書堂の事件手帖を読みました

★★★★☆ 実在する本を元にした謎解きというちょっと新しいアプローチで、読んだことのある本が取り上げられるとなんかウキウキします。 といっても、漱石全集だけですが。。。 読み進めていくと、取り上げられた本を読んでみたい気 […]

海流のなかの島々(下)を読みました海流のなかの島々(下)を読みました

★★☆☆☆ なんとか読み終わりました。途中かなり飛ばしましたが。 どうやら、ヘミングウェイとして最初に読む本ではなかったようです。 それにしても、なんと荒々しい文章でしょう。多分、新版ではもっとまろやかな表現になってるの […]