徒然なるままに shopping TP-Link WiFi スマートプラグ(P105/A)を買いました

TP-Link WiFi スマートプラグ(P105/A)を買いました

なんでしょうね、動くのが面倒なんです。

電源入れたり、切ったりが面倒なんです。

ということで、(TP-Link WiFi スマートプラグ(P105/A))を買いました。

googleなんとかって言うのを使うと、音声でON/OFFもできるらしいですけど、私はそんなの持っていないので、タブレットかON/OFFの操作をします。

箱は、非常に小さかったです。

そして本体ですが。
はっきりと分かるほど、ソケットを挿すところがだいぶ大きさ違いますね。コレは海外仕様らしいですけど、別に日本でも使えるっぽいです。

横から見た感じ。手動でも電源ON/OFFはできます。

で、アプリですが見た目は非常に分かりやすいです。
「スマートプラグ」と四角で表示されている部分をクリックすると、ONになります。

ただ、なんかWi-Fiの受信感度があまり良くないみたいで、たまにスマートプラグを見失います。

そして、電源が入ると全体的に青くなります。

もう一回クリックすると、OFFになります。

これ以外にも、タイマーを仕掛けたりとか色々出来るみたいですけど、私はその機能は使わないのでレビューはしないです。ごめんなさい。

これで、電源ON/OFFが非常に楽になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

キヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いましたキヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いました

今まで使ってたカメラはピントは合わないし、手ぶれするしで何度も撮り直しが面倒でした。 色々と調べたところ値段的にもデザイン的にも好みかなと思って、キヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いました。 では、見ていきましょう […]

Patriot Viper Venom RGB DDR5 64GB (2 x 32GB) 5600MHz(PVVR564G560C40K)を買いましたPatriot Viper Venom RGB DDR5 64GB (2 x 32GB) 5600MHz(PVVR564G560C40K)を買いました

DDR5のメモリも、だいぶ種類が増えてきたので、そろそろかなと思って買いました。 初めは光らなくても良いかと思っていたのですが、光るのと光らないのとで値段の差がそれほど大きくないので、せっかくなら光った方が良いかなと思っ […]