徒然なるままに Books 真昼の悪魔を読みました

真昼の悪魔を読みました

★★★★☆

遠藤周作がこのような小説を書くのか、と少し意外にも思いましたが全ての作品を読んだわけではないのでなんともいえませんが、まるで三島由紀夫や谷崎潤一郎が書くちょっと飛んでる女性を彷彿とさせる作品でした。

解説を読んでみると、昭和55年に発表した作品で当時医療問題などが世間を賑わせていたときの作品ということでした。なるほど。

なんというか、善と悪の境界線が分からなくなるような作品でしたが、内容としては面白かったと思います。そして色々と考えさせられる作品でしたね。

作者がそれを狙って書いたのだと思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

ソロモンの偽証2を読みましたソロモンの偽証2を読みました

★★★☆☆ 長編ですね、半分までもう一息。 謎が謎のままずっと来ています。かなり引っ張りますね。自殺なのか、他殺なのか!って感じです。 長編だからかもしれないけど、ちょっと空洞化してる感は否めませんね。 この先に期待です […]

ソロモンの偽証1を読みましたソロモンの偽証1を読みました

★★★☆☆ 出だしは普通のミステリーっぽい感じがしますが、まだ感触がつかめません。 伏線をばらまいているのか、風呂敷がすこし広がりつつある中で1巻は終わりました。 続きがどうなるのか、どう持って行くのか気になるところでは […]