徒然なるままに Books ドンナ ビアンカを読みました

ドンナ ビアンカを読みました

★★★★★

前作「ドルチェ」の主人公、魚住久江が主人公かと思って読み進めると、おや?どうやらWキャストのようです。

ですが、話も後半になってくると、主人公の比重が私の中ではもう一人の40代のおっさんに変わってきます。

そして、読み終わりなんとも言えない読後感に襲われることになります。警察物のミステリかと思いきや、純愛小説であったような、そんな切ない読後感です。

後書きには、読み終わるとタイトルの意味が分かりますと言うことでしたが、ドンナ ビアンカとは何なのか、よく分からず。

ネットで調べてみると、イタリア語のようです。なるほど、そういうことか。。。やはり、どちらが主人公なのか。謎が深まりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

怪盗探偵山猫 虚像のウロボロスを読みました怪盗探偵山猫 虚像のウロボロスを読みました

★★★★★ 面白かった。というのが正直な感想です。 はじめは使い古された同時進行型のミステリかなと思ったけど。テンポ良く話が進みそんな事も忘れてしまうように読み進められました。 主人公の山猫よりも脇役の方が出番が多い気が […]

村上海賊の娘(四)を読みました村上海賊の娘(四)を読みました

★★★★★ 村上海賊の娘を読破しました。 非常に面白かったです。作者はかなりの史料を調査した上で執筆をしたそうです。 色々な部分で史料を元にしたコメントが気になっていましたが、なるほどそういうことですか。 一気に読めまし […]