徒然なるままに etc どういうことなのでしょうか?

どういうことなのでしょうか?

信号が赤になったので、横断歩道の手前で信号が変わるのを待っていました。

ふと横を見ると、あまり見かけない機械が設置されていました。

なるほど、目の不自由な方の為の装置のようです。

優しい世界だなと思っていたのですが。。。

あれ?

上のスイッチにふれておまちくださいと書いてありますが、目の不自由な方はそもそもこの文字が見えないのではないのでしょうか?

しばらく悩みましたが、きっと他の人が気づいて、代わりにスイッチを押すんだろうなと思いましたが。。。

わざわざスイッチを押すぐらいなら、直接話しかけて誘導してあげたほうが親切なのかな?と思ったりしました。

ただ、人に話しかける勇気が無い人もいるかもしれないし、と思ったり。

この機械は役に立っているのでしょうか。謎は深まるばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

データドライブのディスク交換データドライブのディスク交換

データドライブは定期的に交換しています。 バックアップを取るのが一番だと思いますが、バックアップ先を用意しないといけないし、でも壊れたらショックも大きいので、ディスクの状態がまだ問題なくてもディスク交換をするようにしてい […]

5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(3)5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(3)

この記事は「5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい」シリーズの第3弾の記事です。内容がタイトルと合わない場合がありますのでご注意ください。第1弾の記事から続けて読んでいただくと話が繋がると思います。(前回の第2弾の […]