徒然なるままに etc Raspberry PiでX68000を動かす その3

Raspberry PiでX68000を動かす その3

Raspberry Pi用のディスプレイを買いました。7インチです。

なんか、画面に結構傷がついています。保護フィルムが貼ってあるかと思ったけどどうも違うらしい。ばば引いた感じがしますけど、そんなに使うわけでもないし、我慢しましょう。

箱は結構地味です。まー箱が派手でもしかたないけど。

内容物は、ディスプレイ本体、説明書となんかの紙、ACとHDMIケーブルとTypeCケーブルとMicroUSB変換とディスプレイスタンドです。結構色々と入っています。

じゃーん、ディスプレイ本体。シールを剥がす為のタグが右上にあるので、てっきり保護シートが貼っているのかと思ったら、単にテープが貼ってあるだけでした。剥がすと画面に糊がついて汚いだけ。

作りはしっかりしてるんだけどね、惜しいところです。あまりおすすめはしません。

あとは、Raspberry Pi用のACとキーボードを買わないとね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

セカイモンで買い物をしてみよう(2)セカイモンで買い物をしてみよう(2)

残念ながら、私は署名され刻まれたカバーアートに添付するCDを持っていません。署名は専門的に認証されていませんが、本物であることが保証されています。このアイテムは、使用と保管から若干の汚れと摩耗があり、全体的に良い中古の状 […]

5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(5)5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(5)

この記事は「5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい」シリーズの第5弾の記事です。内容がタイトルと合わない場合がありますのでご注意ください。第1弾の記事から続けて読んでいただくと話が繋がると思います。(前回の第4弾の […]