徒然なるままに shopping DELL 2in1ノートパソコン Latitude 5290を買いました

DELL 2in1ノートパソコン Latitude 5290を買いました

前回、バッテリーを先に買いましたが、DELL 2in1ノートパソコン Latitude 5290本体を買いました。

中古なのでかなり痛みがあります。管理シールのようなものが貼ってあったり、シールの剥がした痕があります。

こちらは、塗装がはげていますね。いつか、ヘアラインで綺麗に塗装したいなと思います

そして、裏面。ここもシールを剥がした痕がガッツリと残っています。

側面部分です。塗装がはげています。軽くぶつけたのでしょうか、少しヘコミがあります。

掃除しました。シールを剥がした痕も綺麗に取れました。

表面の紹介は終わります。

ベンチマークを取りました。Single-Core Scoreが1,244Multi-Core Scoreが3,137です。

GPUも測定。OpenCL Scoreが5,265です。

次に一番気になっていたバッテリーです。

Dell Power Managerで見ると、ハートは2つで、バッテリ正常性が「普通」ですが、使用しているとかなりハイペースでバッテリーが無くなってしまいます

OS標準のBattery Reportで測定しました。

コマンドプロンプトで「powercfg/batteryreport」を実行するとhtmlファイルが出力されるので、ブラウザで確認した結果です。

DESIGN CAPACITYが31,498 mWh、FULL CHARGE CAPACITYが14,923 mWhです。

14,923 ÷ 31,498 ✕ 100 = 47% なので、Dell Power Managerの結果の通り、「普通」ですね。

バッテリー交換をします。

裏面の支える所をぐいーっと上に持ち上げて、見えてきた所に6ヶ所、ネジがあります

割と簡単に蓋が外せました。慎重に蓋を外さないと液晶が割れたりするので、慎重に。

右下の方にバッテリーがあります。バッテリーは赤丸で囲った4ヶ所ネジ止めされています

上の緑枠で囲った所が基板と接続されています。黒いテープのようなもので覆われています。

ちなみに、左の黄枠のところは関係ないので無視してください。外す必要はありません。

バッテリーと基板が接続された部分を拡大しました。黒いテープのようなものを剥がすとソケットが見えるので、外します。

慎重に。結構固いです。

バッテリを外しました。

上が元々付いていた純正のバッテリーです。下が、今回購入した互換バッテリーです。

ちらっと、「SHARP」のロゴが右下に見えますが、ディスプレーはシャープなのかな?

そして、装着しました。ソケット、結構固いです。しっかりと差し込まれたことを確認します。

組み立てるところは省略します。

BIOSでバッテリーを確認。健康度は「Excellent」です!ちゃんと認識されていますね。

そして、OSを起動して、もう一度Dell Power Managerで確認。

ハートがフルの4つですね。バッテリ正常性も「非常に良い」です。

もう一度OS標準のBattery Reportで測定しました。

DESIGN CAPACITY、FULL CHARGE CAPACITY共に36,480 mWhです。純正よりもキャパシティーが大きいですね。

しばらく使って見ましたが、特に異常は見られませんでしたので、良い感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

Patriot Viper Steel RGB DDR4 RAM 64GB (2X32GB) 3600MHz CL18(PVSR464G360C8K)のメモリを買いましたPatriot Viper Steel RGB DDR4 RAM 64GB (2X32GB) 3600MHz CL18(PVSR464G360C8K)のメモリを買いました

パソコンの動作不安定がまだ続いています。 何故なんでしょうか。マザーボード、CPU、SSDと変えたのですが。。。 残るはメモリ、ビデオカード、電源ぐらいしか思いつきません。メモリもWindows標準のメモリチェックや、M […]

ハンディークリーナー(PV1020LR)を買いましたハンディークリーナー(PV1020LR)を買いました

今使ってるハンディークリーナー、買ってもう数年たちます。まだ紙パック式で、紙パックのストックも切れてしまい製造も中止しているので悩んだ末新しいのを買うことにしました。 電気屋に行ってみると、ハンディークリーナーはあまり数 […]

キヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いましたキヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いました

今まで使ってたカメラはピントは合わないし、手ぶれするしで何度も撮り直しが面倒でした。 色々と調べたところ値段的にもデザイン的にも好みかなと思って、キヤノンのコンデジ(IXY 190)を買いました。 では、見ていきましょう […]