徒然なるままに shopping NECのノートブック(NS350/HAR)を買いました

NECのノートブック(NS350/HAR)を買いました

テレワークするのに13.3インチだと少ししんどいなと思い、15.6インチのNECノートブック(NS350/HAR[PC-NS350HAR])を買いました。

型番が「PC-NS350HAR」で、型名が「NS350/HAR」です。型番と型名の違いがよく分からないのですが。まーいいでしょう。覚えておきます。

やっぱでかいですね。しかもベゼルがちょっと太い。最近はやりの細型ベゼルとは違い無駄が多い気がします。そんなに古くないのに。

色々と探して、中古で比較的状態の良い物を選びました。なかなか美品です。でも、そんなには高くなかったです。

スペックとしてはCore i3だけど、そこそこのものです。デフォルトで4GBのメモリなので、ちょっと弱いかな。あと、HDDなので遅そうです。

拡大。あとで、バイオスもアップデートするかな。あればだけど。HDDは1Tもありますが、テレワーク用だからそんなにはいらないな。

Intel Core i3 2.4GHzです。

とりあえず、ベンチを。3時間ぐらいかかりました。スコアはそれほど悪くはない気がしますが、やはり体感的にかなり遅いです。昔買ったDynabookの方が早かった気がする。気のせい?

NECのホームページを見るとBIOSやらFWやらが出てたので、とりあえず全部あてていきましょう。

とりあえず、上から見ていくと。FWの最新が「Ver.11.8.70.3626」のようです。ノートのFWをみると「Ver.11.6.25.1229」なので適用した方がいいですね。

はい、適用しました。「Ver.11.8.70.3626」になりました。

次にBIOSは「Ver.778A2512」が最新のようです。ノートのBIOSをみると「Ver.778A2512」なので最新があたっていますね。

そのほかは、まー別にあとであててもいいので、今回は放っておきましょう。

とりあえず、メモリとSSDは必須ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

Dlyfull 電池チェッカー(B2)を買いましたDlyfull 電池チェッカー(B2)を買いました

電池残量を調べるのにテスターを使うのも面倒だし、もっと良いものは無いかと探したところ電池チェッカーを思い出したので探してみました。 なんとかく使いやすそうかなぁと思って、Dlyfull 電池チェッカー(B2)を買ってみま […]

能作 NAJIMIタンブラー 2ヶセット(e00132)を買いました能作 NAJIMIタンブラー 2ヶセット(e00132)を買いました

ドクターペッパーをおいしく飲みたいと思って、グラスを探していたところ、錫のタンブラーが良いいという記事を多く見つけたので買ってみました。 350mlの缶が入る容量で探しのたですが、なかなか錫のタンブラーで容量の大きいもの […]