分解の記事はたくさんあるけど、組み立てる記事ってないなぁって思ったので、組み立ての記事を書くことにしました。
さらに、見た目も変えてみました^^
まずは分解した状態。こんなかんじです。液晶も取り外しました。苦労したのは液晶取り外すまでは良かったけど、本体と液晶が両面テープでくっついていて、両面テープを取るのに手間取りました。
裏蓋を買いました。色はブルー/ブラックの色では無く、アクアブルーです。中古の部品取りしたやつなのでそこそこ擦り傷とかありますが。ま、気にしないことにしましょう。
内側。まー汚れることは無いですね。綺麗な状態です。
表面のパネルです。縁のところに液晶を貼り付けていた両面テープの残骸が残っています。頑張って取ったんですけど、これが限界です。
裏側。ま、綺麗ですね。
では、表面のパネルに両面テープを貼りましょう。雑です。そう、雑です。ぽろっと取れないか不安です。
もし取れたらアロンアルフアでくっつけます。
液晶画面を装着しました。うん、良い感じ。液晶は若干擦り傷がありますけど、仕方ない。
裏面です。液晶のフレキシブルケーブルが見えますね。
電源とか音量ボタンとかをつなげるフレキシブルケーブルを装着。
アナログスティックを取り付けます。
うん、良い感じです。
LRボタンを取り付けます。両面テープで着いています。
ボタン類を装着します。
電源や音量ボタンのカバーを取り付けます。
メイン基板を装着します。
液晶のフレキシブルケーブルと電源、音量のフレキシブルケーブルを付けます。慎重に。
R基板となんかよく分からない骨組みをくっつけて、ネジ止めします。あと、L字型の金具?も装着してネジ止め。右側はL基板の上に装着するのでネジ止めはしません。
リアカメラの部品を装着してネジ止めします。だんだんそれらしくなってきましたね。
L基板を装着し、フレキシブルケーブルを付けたりネジ止めしたりします。
フレキシブルケーブルを装着します。
バッテリーを装着します。一通り、フレキシブルケーブル着いてるか確認。ネジ止めできてるか確認をします。
うん、オッケーですね。
裏蓋とフレキシブルの装着します。これが最後です。
電源オンーーー。おーつきました。カーソルやボタンなど、一通り問題なく動くか確認します。
大丈夫なようですね。
完成です。見た目は、まー中古だからそれなりに使い込まれた感じはしますが、良いでしょう。我慢します。
そして裏面。うん、良い色です。
一通り説明してきましたが、ちょっと写真撮れてなかったりもあったので、そこは自分で考えてください。それほど難しくはありません。
とりあえず満足しました。押し入れにしまっておきましょう^^
ちなみに、ここまでは自己責任でお願いします。
分解、組み立てをして思ったけど、3DSよりは全然簡単ですね。