光るUSBケーブルを買いました 2018年5月26日2018年5月26日| adminadmin| コメントなし | 9:50 PM Categories: shopping 特に光らなくても良いかもしれないけど、なんとなく光るUSBケーブルが欲しくて買いました。 種類はライトニングケーブルとマイクロUSBとあったのですが、PSVitaやタブレットで使うのでマイクロUSBにしました。 袋はこんな感じ、特にメーカーとか見当たらない。444円だしね。品質は大丈夫だろうか。。。 袋から空けました。両方の端子の根元部分が光るらしいです。ケーブルは光らないっぽい。 では、色の変化をお楽しみください。結構満足です。 https://monkeybanana.net/wp-content/uploads/2018/05/cable.mp4 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 舟を編むを読みましたNEXT 次の投稿: パンダの鼻くそを買いました Related Post Bluetoothヘッドセット(Glazata EC200)を買いましたBluetoothヘッドセット(Glazata EC200)を買いました 2020年3月7日2020年3月7日| adminadmin| コメントなし| 9:41 PM Read MoreRead More Pioneer BD-R 16倍速書込 S-ATA接続 BDXL対応 ベージュ ソフト無し バルク(BDR-212XJ)を買いましたPioneer BD-R 16倍速書込 S-ATA接続 BDXL対応 ベージュ ソフト無し バルク(BDR-212XJ)を買いました 2020年9月29日2020年9月29日| adminadmin| コメントなし| 9:43 PM Read MoreRead More ASRock Z790 Pro RS/D4を買いましたASRock Z790 Pro RS/D4を買いました 2024年10月7日2024年10月7日| adminadmin| コメントなし| 10:20 PM 今使っているASUSのマザーボードはSATAのソケットが4つしか付いていないため、M.2にSATAの拡張ボードを付けて使っていたのですが、内蔵のHDDが外付けHDDとしてWindowsで認識されてしまって使いづらいのでS […] Read MoreRead More
Bluetoothヘッドセット(Glazata EC200)を買いましたBluetoothヘッドセット(Glazata EC200)を買いました 2020年3月7日2020年3月7日| adminadmin| コメントなし| 9:41 PM Read MoreRead More
Pioneer BD-R 16倍速書込 S-ATA接続 BDXL対応 ベージュ ソフト無し バルク(BDR-212XJ)を買いましたPioneer BD-R 16倍速書込 S-ATA接続 BDXL対応 ベージュ ソフト無し バルク(BDR-212XJ)を買いました 2020年9月29日2020年9月29日| adminadmin| コメントなし| 9:43 PM Read MoreRead More
ASRock Z790 Pro RS/D4を買いましたASRock Z790 Pro RS/D4を買いました 2024年10月7日2024年10月7日| adminadmin| コメントなし| 10:20 PM 今使っているASUSのマザーボードはSATAのソケットが4つしか付いていないため、M.2にSATAの拡張ボードを付けて使っていたのですが、内蔵のHDDが外付けHDDとしてWindowsで認識されてしまって使いづらいのでS […] Read MoreRead More