徒然なるままに etc MIKUケース弐号機が完成しました

MIKUケース弐号機が完成しました

疲れました。

ようやく、MIKUケース弐号機が完成しました。

先日紹介したM.2を乗せてあとは、現行メインマシンの中身を移行しました。

ヒートシンクがCPUファンにぶつかるのではないかと心配していましたが、問題ありませんでした。

M.2のヒートシンクが上下逆ですね^^

配線もかなりスッキリとしています。

正面はこんな感じ。5インチFDDを挿そうかとも思いましたが、やめました。

ちなみに、BDはだいぶ前に買ったPioneer Ultra HD Blu-ray UHDBD再生対応 BD-R 16倍速書込み BD/DVD/CDライター ピアノブラック(BDR-S11J-BK)です。

そして、いざインストール!

事前に色々と調べていて、Youtubeの動画や個人のブログなどで、Windows 10のインストーラがM.2の容量をご認識するという記事をそこそこの数見かけたので心配していましたが、きちんと容量通り認識していたので安心しました。

ところが、いざインストールを開始してみると。。。

インストールが途中で止まって、ディスクが見つかりませんというエラーが出ます。

再起動してUEFIの情報を見るとM.2が見えなくなってしまいます。

一旦電源を切って、もう一度インストーラを起動したところ、インストールまでは終わったのですが、今度は初期設定中にハングアップし、またディスクが見えなくなってしまいました。

なんやかんやで、なんども繰り返しますが、どうもM.2が不安定です。

M.2の接触が悪いのか、BIOSが対応してないのか、マザーボードとの相性なのか、色々と調べてみたのですが分かりませんでした。

M.2の指し直しやBIOSの最新化を行っても事象は同じです。

困りました。とりあえず、今まで使っていたSSDで起動し、ディスクの管理を見るとM.2が見えていたので、フォーマットをしてみましたが、その後固まってしまいます。

意味が無いかもしれないけれど、接点復活材を使ってみました。

そして、もう一度BIOSを確認すると、ちゃんと見えました。
ダメ元で、もう一度Windows 10をインストール。。。

お!うまくインストール出来て環境設定もうまくいきました。

だけど、OSドライブが二つあるので起動時に起動ドライブを選択する画面が出ます。これは後で解決しましょう。

半日ほど起動しっぱなしですが、今のところ何の問題もありませんです。

やっぱり、M.2の差し込みが甘かったのかなぁ。原因は良くわかりません。

とりあえずベンチマークを測定。早いですね。大満足です。

おまけとして、側面パネル。(保護シート貼ったままなので汚いですけど)
光っているのはCPUファンとビデオカードだけというちょっとさみしい結果ですけど。
今度、光るケースファンでも買おうかな。。。

とりあえず、しばらくはこのまま使っていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

COLANCOLANの静電気防止ブレスレット(S-GUARD fita Wide)は良い感じですCOLANCOLANの静電気防止ブレスレット(S-GUARD fita Wide)は良い感じです

嫌な季節になってきました。私は雷属性では無いのですがひどいのです。静♥電 ♥ 気。 何かに触れるたびにビリビリとなって、ドアとか触るのが凄く怖いです。 親がCOLANCOLANの静電気防止ブレスレットが良いよと勧めてくれ […]