だいぶ前から、起動するたびにDVDドライブがものすごいうるさいという事なので、確認してみると確かにものすごい爆音でDVDドライブが回っています。
読み込みに失敗することもあるので、タイミング的に交換かなと思い、代わりのDVDドライブを探していました。
せっかくだから、BDドライブにしようか。とふと思いつき、BDドライブを買うことにしました。
でも、新品だとやっぱりもったいないし、という事で中古のBDドライブを探してみました。
怪しいメーカーのものが色々とありましたが、変なの買ってゴミを増やすのももったいないし、PanasonicのUJ-272にしました。BDXL対応です。
製品の仕様は、以下の通り。
インタフェース | SATA / 極薄(9.5 mm厚) |
最大書き込み速度 | BD-R(6倍速) |
BD-R DL(6倍速) | |
BD-R TL(4倍速) | |
BD-R QL(4倍速) | |
BD-RE(4倍速) | |
BD-RE DL(4倍速) | |
BD-RE TL(4倍速) | |
DVD-R(8倍速) | |
DVD-R DL(6倍速) | |
DVD-RW(6倍速) | |
DVD+R(8倍速) | |
DVD+R DL(6倍速) | |
DVD+RW(8倍速) | |
DVD-RAM(5倍速) | |
CD-R(24倍速) | |
CD-RW(24倍速) | |
最大読み込み速度 | BD-ROM(6倍速) |
DVD各種(8倍速) | |
CD各種(24倍速) |
内蔵だし、特に目立って取り立てることはないですね。一応、メーカーが「Panasonic」という事と、型番が「UJ272」と書いてあるので、ちゃんとしたものが送られてきたんだなという感じですね。
光学メディアドライブの取り外しは、ネジ一本です。
本体裏面の赤丸の短いネジをはずして取りはずします。
注意点としては、もともと付いているDVDドライブにマウンタが付いているので、忘れずに移植してあげることぐらいですね。あと、ベゼルも忘れずに。
起動時の爆音は直りました。シュイーンという感じです。そもそも、BIOSの起動順序で光学メディアドライブを選択してないのに、なぜ空の光学メディアドライブが回るのかは、謎です。
念のため、Windowsのデバイスマネージャで確認します。
ん?「MATSHITA」?「MATSUSHITA」ではないの?ちょっと変ですね。実際に中身が違っていて、ファームを書き換えてる?
めんどうなので、そこまでは調べません。
たとえ、実測が仕様と異なっていても、気づかないでしょうし。見なかったことにしましょう。中古だし、しょうがない。
光学メディアドライブのベンチってどうやってとるんだろう?今度調べてみます。