徒然なるままに etc 中古のPSPのクリーニング3

中古のPSPのクリーニング3

つぎなる問題は液晶のゴミ。

これはきっとフェイスカバーと液晶の間にゴミが入り込んでしまったんだと思う。

かなり目立つ。フェイスカバーの外し方は基本的にPSP-2000と同じなので割愛します。

コントロール部分を外しました。なんでこんなことをしているかというと、ボタンを変えるためです。

十字キーのところを外します。

アナログスティックが現れました。赤四角のところの黒いのを起こします。

アナログスティックを外します。あ、赤四角のところのネジを外してからじゃないとアナログスティックはずれないので注意。

さ、アナログスティックの交換。さっき外した十字キーのところのやつも元に戻します。

赤四角のところがネジですね。

そして右側のボタンを変えます。

液晶を磨いて、埃を取って。フェイスカバーをはめてできあがり。

うん、良い感じです。赤と黒のコントラストはばっちりです。

液晶のゴミも取れてきれいな感じです。

かなりはしょってしまったので、訳が分からないかもしれません。

詳細は分解工房(http://bunkaikoubou.jp/ps/psp-3000b/psp3000b_1ana.html)でも見てください。

Related Post

令和最新版の体温測定機能付きスマートウォッチの一ヶ月使用レビュー令和最新版の体温測定機能付きスマートウォッチの一ヶ月使用レビュー

令和最新版の体温測定機能付きスマートウォッチを使用して一ヶ月以上たったので、レビューを書きたいと思います。 まず、色々と新機能があって良いのですが、やはり前回購入したスマートウォッチの方が良かったなというのが率直な感想で […]

オイルフィニッシュに挑戦してみましたオイルフィニッシュに挑戦してみました

前々から気になってはいたのですが、オイルフィニッシュに挑戦してみました。 色々と調べてみたのですが、ムラができたりしてちょっと難しいような記事をいくつか見かけたのでドキドキでしたが、頑張ってみました。 こちらが、オイルフ […]