徒然なるままに Books 「三島由紀夫」とはなにものだったのかを読みました

「三島由紀夫」とはなにものだったのかを読みました

★☆☆☆☆

難解です。言い回しもちょっとくどいし、同じ文章を何度も引用してページ数を稼いでいるのか、言いたいことを強調しているのかよく分からなかった。

主張もどうも腑に落ちない感じがする。

で、結局なにものだったのかがボンヤリとしてしまっている気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

博士の愛した数式を読みました博士の愛した数式を読みました

★★★★☆ 登場人物の氏名が一切でないという不思議な小説でした。ですが、ここ最近の純文学の中では上位に入るのではないでしょうか。 読み始めは、また記憶系の話か。どうせお涙ちょうだいの紋切り型だと思いましたが、読み進めてい […]

考える力をつける本を読みました考える力をつける本を読みました

★★☆☆☆ これさえ読めば誰でも考える力が身につくのかというと、そういうわけではないかもしれない。 なぜならば、読んだ私に考える力が身についてないから。 そんな魔法のようなことはあり得ませんね、考える力を身につけるために […]