はい。また買ってしまいました。USBメモリ。
最近のマイブーム、アクセスランプのあるタイプです。
初めて聞くメーカーなのですが、AXE SUPERB USBメモリ 512GB USB 3.1対応 金属製 超高速(AX3F512)です。
最大読出速度400MB/s、最大書込速度300MB/sを謳っているのですが、本当にそんなスピードが出るのでしょうか。期待してしまいます。
パッケージには、堂々と最大読込速度400MB/sと書いてありますね。
本体は製品の仕様通り、メタリックの素材でしっかりとしています。そして、大好きなアクセスランプも付いています。
最近の流行はソケットを出したりしまったりするタイプですが、これはキャップ型です。
キャップはなくしそうで不安ですが、埃が入らないので良いと思います。
実際にアクセスしてみると、アクセスランプが点滅します。色は赤色です。
青色とか別の色の方が良かったかなぁって思いますが、はっきりと見えるので我慢します。
画像はちょっと暗いですが、別に暗くしないとアクセスランプが視認できないというわけではありません。撮影したカメラの性能が悪くて、画質が暗くなってしまいました。
いよいよ、ベンチマークを計るときが来ました。
結果はどうなのでしょうか。
あれ?ReadもWriteも全然です。測定環境に問題があるのかな?
書込実測が100MB/s付近です。
ただ、レビュー記事を見ると読込400MB/s、書込240MB/sという記事を多く見かけます。
私の環境の問題なのでしょうか。
SUPERBは「ガンメタル」モデルでメタリックですが、後継の「ブラック」モデルのSPEEDYは、プラスティック素材で性能も落ちているとのレビュー記事を見かけますので、買うときは気をつけてください。
PS4で使う際、出っ張り部分が本体にぶつかり、完全にはささらないですが、一応PS4は認識してくれます。心配な人は選択しないほうが良いと思います。
【2020-09-22 追記】
ググってみると、同じ事で悩んでいる人が多くいました。
色々と試しましたが、私が解決した方法を書いておきます。
まず、USBメモリをパソコンに挿す際、挿し方が完全でない場合や、ゆっくりと挿した場合、挿してる途中でWindowsがUSBメモリを認識してしまうと、まれにUSBメモリをHigh-Speed(HS)モードとして認識してしまうそうです。
結構動作不安定なんですね。
現在、どのモードで動いているか調べるには、USB Device Tree Viewというツールを使って調べることができるそうです。
確認してみると、確かにHigh-Speed(HS)モードで動いていました。
そこで、素早く、そして完全にUSBメモリを挿してみました。
おー、Super-Speed(SS)モードになりました。
ところが、もう一度ベンチマークをとっても、性能が変わりません。
High Speed(HS)モードの最大転送速度は、論理値で480Mb/sなので、60MB/s以上出ているから結果的にすごい中途半端な値ですね。
うーん、良く分からない。もう一度調べ直しです。
NECのFAQにUSBメモリの動作が遅いときの対処方法を見ると、デバイスの取り外しを「高パフォーマンス」に設定するという記事がありました。
そして、もう一度ベンチを計ってみたところ、「Read 537.63MB/s」で「Write 446.65MB/s」と仕様通りの結果となりました。
今までもUSBメモリは安全な取り外ししかしたことがないので、特に苦にはならない作業だし、結果も良くなって良かったです。
【2022-01-28 訂正】
High Speed(HS)モードの最大転送速度の論理値の単位を「MB/s」と誤った記載をしておりました。
これだと「Mega byte per second」になってしまいますね。
正しくは「Mb/s」で、「Mega bit per second」です。
「1M bit per second = 0.125MB/s」なので、「480M bit per second」=「60MB/s」です。
誤解を与える記事を掲載してしまいましたこと、誠に申し訳ありません。
また、ご指摘いただきありがとうございます。
>High Speed(HS)モードの最大転送速度は、論理値で480MB/Sなのだから
正) 480Mb/S(=60MB/S)
ご指摘ありがとうございます。誤った情報を掲載していることに気づかずお恥ずかしい限りです。
訂正いたします。