徒然なるままに etc Raspberry PiでX68000を動かす その4

Raspberry PiでX68000を動かす その4

Raspberry Pi用のACを買いました。スイッチ付きです。

推奨ACのようなので安心感がありますね。
5V 3.0Aの製品です。

手元でスイッチオン・オフができるので良い感じです。

外箱はこんな感じです。シンプルで良い感じですね。

たまには裏面を。

内容物はACとコード(スイッチ付き)ですね。説明書の類いはありませんでした。無くても分かりますね。

さ、次はキーボードを買ってとりあえず、Raspbianをインストールしてみようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Related Post

第三世代 iPod Shuffleの修理・・・・・できなかった第三世代 iPod Shuffleの修理・・・・・できなかった

前回、修理してやると豪語した第三世代 iPod Shuffleの修理ですが。 修理できませんでした。 分解まではできたのだけど、バッテリーのフレキシブルケーブルの半田付けがとても細かくて、挫折しました。 ルーペみたいのが […]

Great-HTekのKVM HDMI 切替器 2ポートPCスイッチ、UHD4K @ 30 Hzを買ってましたGreat-HTekのKVM HDMI 切替器 2ポートPCスイッチ、UHD4K @ 30 Hzを買ってました

もう3週間前でしょうか、Great-HTekとしては3台目になりますが、KVM HDMI 切替器 2ポートPCスイッチ、UHD4K @ 30 Hzを買ってました。 4K対応です。一つ前に買った(記憶から消したい。。。)や […]