中古のPSPのクリーニング 2016年9月5日2016年9月5日| adminadmin| コメントなし | 8:49 PM Categories: etc やっぱり中古なので色々とあらが見つかります。 とりあえず、液晶のゴミは後でとることとして、まずはアナログスティック周辺の汚れ。これをどうしようか。 最初は気にならなかったけど、日がたつにつれて気になってきました。クリーニングペーパーでゴシゴシしても全然落ちません。 ということで、コンパウンドで磨くことにしました。 (続きは後で) 投稿ナビゲーション PREVIOUS 前の投稿: 東京湾海中高校 を読みましたNEXT 次の投稿: PSP-2000の液晶交換 Related Post モアレの対処方法(自己流)モアレの対処方法(自己流) 2021年3月1日2021年3月1日| adminadmin| コメントなし| 2:02 AM Read MoreRead More mouse CT6のメモリ増設をしましたmouse CT6のメモリ増設をしました 2021年10月14日2021年10月14日| adminadmin| コメントなし| 4:20 AM Read MoreRead More 5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(6)5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(6) 2021年4月21日2021年4月21日| adminadmin| 6件のコメント| 1:41 AM この記事は「5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい」シリーズの第6弾の記事です。内容がタイトルと合わない場合がありますのでご注意ください。第1弾の記事から続けて読んでいただくと話が繋がると思います。(前回の第5弾の […] Read MoreRead More
mouse CT6のメモリ増設をしましたmouse CT6のメモリ増設をしました 2021年10月14日2021年10月14日| adminadmin| コメントなし| 4:20 AM Read MoreRead More
5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(6)5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい(6) 2021年4月21日2021年4月21日| adminadmin| 6件のコメント| 1:41 AM この記事は「5インチフロッピーディスクを読み込んでみたい」シリーズの第6弾の記事です。内容がタイトルと合わない場合がありますのでご注意ください。第1弾の記事から続けて読んでいただくと話が繋がると思います。(前回の第5弾の […] Read MoreRead More